Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
[C1583]
- 2008-04-26
- 編集
[C1586]
私は、何万といるブロガーの中でやこたまさんに会えた。
それに感謝するよ。
会わせてくれた運命に、ありがとう。
そして、これからもよろしく~♪
(軽すぎかっ??)
それに感謝するよ。
会わせてくれた運命に、ありがとう。
そして、これからもよろしく~♪
(軽すぎかっ??)
- 2008-04-27
- 編集
[C1587]
スノ―クさん☆
コメントありがとう。
わたしは、スノ―クさんを尊敬しています。
何を、とか、どうして、とか、そんなものもなく、
ただ、尊敬してます。
いつも応援してますよ~っ。
ちっこい力しかないけど。笑。
体だけには気を付けてねっ。
コメントありがとう。
わたしは、スノ―クさんを尊敬しています。
何を、とか、どうして、とか、そんなものもなく、
ただ、尊敬してます。
いつも応援してますよ~っ。
ちっこい力しかないけど。笑。
体だけには気を付けてねっ。
- 2008-04-27
- 編集
[C1588]
jitanさん☆
コメントありがとう。
そうなんですっ! (力入りすぎ。笑)
1つのブログに何となく寄って、
また訪問して、
その人の日常を知るようになる。
確率的にすごい事だなぁーなんて単純に思います。
わたしも、jitanさんに会えて感謝♪
これからも、よろしく~♪ マネてみました。笑。
コメントありがとう。
そうなんですっ! (力入りすぎ。笑)
1つのブログに何となく寄って、
また訪問して、
その人の日常を知るようになる。
確率的にすごい事だなぁーなんて単純に思います。
わたしも、jitanさんに会えて感謝♪
これからも、よろしく~♪ マネてみました。笑。
- 2008-04-27
- 編集
[C1591]
あ、こういう考え方もあるんだな。
って、文字しかないけれど、自分じゃない他を感じられるのって、
不思議で、でもこれも小さな幸せですよね。
これからもよろしくお願いします
って、文字しかないけれど、自分じゃない他を感じられるのって、
不思議で、でもこれも小さな幸せですよね。
これからもよろしくお願いします
- 2008-04-27
- 編集
[C1592]
散歩道さん☆
コメントありがとう。
そうですね、小さくてもちゃんとした幸せですよね。
いつも、元気もらったり、励まされたり、
不思議で貴重なものだなって感じてます。
こちらこそ、よろしくお願いします。^^
コメントありがとう。
そうですね、小さくてもちゃんとした幸せですよね。
いつも、元気もらったり、励まされたり、
不思議で貴重なものだなって感じてます。
こちらこそ、よろしくお願いします。^^
- 2008-04-27
- 編集
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://sakanasora.blog96.fc2.com/tb.php/703-631fabdd
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
ありがたい気持ち。

ブログを始めた時、ぼんやりと思ってた事があった。
様々な境遇の人との交流ができたらなぁ、と
そんな事を思ってた。
世の中にはいろんな人がいていろんな思いで生きてる。
そんな当たり前の事。
でも、そんな当たり前の事に思いを寄せる、
それがわたしに出来ていたかと言うと、
出来ていなかったのではないか。
簡単に想像しては知った気になってただけ。
いろんな悲しい思いをしている人、
辛い思いをしてる人はいっぱいで、
わたしの人生は特別ではない。
それを「ちゃんと」知った。
同じ経験をした人との共感は勇気をくれる。
そして、同じ経験をしていない人からは、
優しさをもらう。
同じ経験していない人は、何か言うのに
とても勇気がいると思う。
だから、普通でいう優しさの何倍も優しいんだ。
いやいや、何十倍。
なかなか、できません。
だから、どんな言葉でも嬉しいものです。
考えてくれた、その事に大きな感謝。
このブログに訪問してくれる人は、どんな人だろう。
時々、そんな事を考える。
同じ経験をした人で、気持ちを共有してくれてるのかな。
同じ経験はしていなくても、
いろんな葛藤の中で日々頑張ってて、
何か共感してくれてるのかな。
わたしと似てる人かな。
それとも、単純に
こいつは、一体どうなるんだ ? と
気にしてくれてるのかな。笑。
訪問してくれる、あなたにとても感謝しています。
寄り添ってくれる感があるのです。
(また勝手な。笑)
ここはブログの中だけど、
もしかしたら、自分の周りにも、
気持ちに寄り添ってくれる人がいて、
もしかしたら、これからどこかでそんな人に出会えるのかも。
という、希望がわくのです。
ま、現実は厳しいですけども。笑。
でも、だから、
わたしも、どこかの誰かの気持ちを知りたいなと思う。
希望の光り。

よろしければ、応援のクリックお願いします。
スポンサーサイト
6件のコメント
[C1583]
みんな違って、みんな良い
そう思います(*^^*)
私は勿論、鳥のようには飛べないし
鈴のような綺麗な音も勿論出せないけれど
みんな違くて、それが良いんですよね…
私も特別な人生を歩んでるわけではなく、死別は特異な経験ではないと考えます
独特の喪失感は何とも言葉に表せないだけで
感情がうまく伝わらないだけで
その微妙な感覚で、誰かを煩わせたくないし
そこで悲しい思いをさせたくないだけ
優しい気持ちは伝わってるし、やはりありがたい
その優しさをむげにしない為にも、自分はもっとでっかくならなければならないなぁと
いつも思います(^-^ゞ
そう思います(*^^*)
私は勿論、鳥のようには飛べないし
鈴のような綺麗な音も勿論出せないけれど
みんな違くて、それが良いんですよね…
私も特別な人生を歩んでるわけではなく、死別は特異な経験ではないと考えます
独特の喪失感は何とも言葉に表せないだけで
感情がうまく伝わらないだけで
その微妙な感覚で、誰かを煩わせたくないし
そこで悲しい思いをさせたくないだけ
優しい気持ちは伝わってるし、やはりありがたい
その優しさをむげにしない為にも、自分はもっとでっかくならなければならないなぁと
いつも思います(^-^ゞ
- 2008-04-26
- 編集
[C1586]
私は、何万といるブロガーの中でやこたまさんに会えた。
それに感謝するよ。
会わせてくれた運命に、ありがとう。
そして、これからもよろしく~♪
(軽すぎかっ??)
それに感謝するよ。
会わせてくれた運命に、ありがとう。
そして、これからもよろしく~♪
(軽すぎかっ??)
- 2008-04-27
- 編集
[C1587]
スノ―クさん☆
コメントありがとう。
わたしは、スノ―クさんを尊敬しています。
何を、とか、どうして、とか、そんなものもなく、
ただ、尊敬してます。
いつも応援してますよ~っ。
ちっこい力しかないけど。笑。
体だけには気を付けてねっ。
コメントありがとう。
わたしは、スノ―クさんを尊敬しています。
何を、とか、どうして、とか、そんなものもなく、
ただ、尊敬してます。
いつも応援してますよ~っ。
ちっこい力しかないけど。笑。
体だけには気を付けてねっ。
- 2008-04-27
- 編集
[C1588]
jitanさん☆
コメントありがとう。
そうなんですっ! (力入りすぎ。笑)
1つのブログに何となく寄って、
また訪問して、
その人の日常を知るようになる。
確率的にすごい事だなぁーなんて単純に思います。
わたしも、jitanさんに会えて感謝♪
これからも、よろしく~♪ マネてみました。笑。
コメントありがとう。
そうなんですっ! (力入りすぎ。笑)
1つのブログに何となく寄って、
また訪問して、
その人の日常を知るようになる。
確率的にすごい事だなぁーなんて単純に思います。
わたしも、jitanさんに会えて感謝♪
これからも、よろしく~♪ マネてみました。笑。
- 2008-04-27
- 編集
[C1591]
あ、こういう考え方もあるんだな。
って、文字しかないけれど、自分じゃない他を感じられるのって、
不思議で、でもこれも小さな幸せですよね。
これからもよろしくお願いします
って、文字しかないけれど、自分じゃない他を感じられるのって、
不思議で、でもこれも小さな幸せですよね。
これからもよろしくお願いします
- 2008-04-27
- 編集
[C1592]
散歩道さん☆
コメントありがとう。
そうですね、小さくてもちゃんとした幸せですよね。
いつも、元気もらったり、励まされたり、
不思議で貴重なものだなって感じてます。
こちらこそ、よろしくお願いします。^^
コメントありがとう。
そうですね、小さくてもちゃんとした幸せですよね。
いつも、元気もらったり、励まされたり、
不思議で貴重なものだなって感じてます。
こちらこそ、よろしくお願いします。^^
- 2008-04-27
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://sakanasora.blog96.fc2.com/tb.php/703-631fabdd
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
そう思います(*^^*)
私は勿論、鳥のようには飛べないし
鈴のような綺麗な音も勿論出せないけれど
みんな違くて、それが良いんですよね…
私も特別な人生を歩んでるわけではなく、死別は特異な経験ではないと考えます
独特の喪失感は何とも言葉に表せないだけで
感情がうまく伝わらないだけで
その微妙な感覚で、誰かを煩わせたくないし
そこで悲しい思いをさせたくないだけ
優しい気持ちは伝わってるし、やはりありがたい
その優しさをむげにしない為にも、自分はもっとでっかくならなければならないなぁと
いつも思います(^-^ゞ